募集中の指定テーマ一覧
宮崎市公民連携総合窓口では、宮崎市の各部署からさまざまなテーマについて民間の皆様からの提案を募集しています。
No. | 指定テーマ ※クリックで詳細PDFへ |
概要 | 募集期間 | 参考資料・関連リンク |
---|---|---|---|---|
10 | 宮崎市学校施設包括管理業務委託の事業化に係るサウンディング型市場調査について | 【概要】 包括管理業務委託導入の可能性を探るため、対話による調査を行います。 【対象施設】 市内全小中学校75施設(給食室、児童クラブ含む) 【対象業務】 保守点検等業務(設備点検、保守管理) 修繕業務(概ね130万円以下を想定) 【提供資料】 参加意向を表明いただいた事業者には、市から現在検討中の以下の資料を送付します。 (1)別紙1提案仕様書(案) (2)別紙2各業務フロー(案) (3)別紙3対象施設・業務一覧 (4)別紙4対象業務事業費一覧 |
令和5年1月16日~令和5年2月10日 | |
9 | 檍公民館の建替えに伴う複合型施設の整備 | 檍公民館の建替えに伴う複合型施設の整備において、民間事業者等との対話を通じて、「生涯学習と地域活動の拠点」としての機能の向上や、隣接する公園との一体的な活用のための意見や提案を幅広くお聞きするため、サウンディング調査を実施します。 | 令和4年12月15日~令和5年3月31日 | 檍地域複合型施設整備事業に関するサウンディング調査の実施について |
5 |
宮崎市中央卸売市場では市場活性化を図るため、市場の役割を市民へ周知するための見学会や情報発信を行いたいと考えております。 |
随時 | ||
3 | マイナンバーカード普及促進のための効果的な『マイナポイント広報』の方法 | 本市のマイナンバーカードの一層の普及促進を図るために、このマイナポイント事業を広く市民に周知したいと考えています。市民への効果的な周知・広報手法について、アイディアや市場性、公民連携の可能性などを民間事業者との「直接対話」によって広く伺います。 | 随時 | マイナポイント事業 – 総務省 |
2 |
公有財産(土地・建物)の有効活用方法 |
宮崎市では、公有財産(土地・建物)の有効活用方法を検討するため、対話を行う民間事業者の皆様を募集します。(サウンディング型市場調査) | 随時 |
公有財産(土地・建物)の有効活用方法 |
1 | 宮崎市では、企業版ふるさと納税の取組を強化して寄附額を増やし、寄附額を財源とする事業の充実を図りたいと考えています。 そこで、企業版ふるさと納税に該当する宮崎市外に本社が所在する企業を対象とした効果的なアプローチの方法に関し、提案やアイディア、それらを実証実験する連携事業者を募集します。 |
随時 | ||
以下、募集を終了した指定テーマ | ||||
8 |
宮崎市移住センターの利用者を増やすための効果的な情報発信と移住後のフォローアップの方法 |
宮崎市では移住を検討している人や移住者を対象に移住に関する相談や情報提供を行うため、宮崎市移住センターを開設しています。 宮崎市移住センターの利用者数の増加や、利用者の満足度の向上のため、移住検討者への効果的な情報発信及び移住者へのフォローアップの方法に関し、アイデアを募集します。 |
募集終了しました | 宮崎市移住センター |
7 |
市民の生活に役立つ情報冊子の作成および配布 |
宮崎市では、各種行政手続きに関する情報や暮らしに役立つ情報を市民に広く周知したいと考えています。そこで、それらの情報をまとめた冊子を作成し、市民へ配布することで市民サービスの向上に繋げるため、宮崎市の費用負担を最小限にとどめ、実施していただける民間事業者を募集します。 |
募集終了しました |
宮崎市「暮らしの便利帳」について(令和4年度版) |
6 | 児童遊園・児童広場の利用実態調査 | 宮崎市では、児童の安全かつ自由に遊べる場の確保と児童の健全な育成を図るため、児童遊園・児童広場を市内22か所に設置しています。 今後、児童遊園等を含め、子どもの遊び場の適正配置を検討するため、利用者数の実態調査を予定しています。 そこで、ICT やAI などの先端技術を活用した効率的で高精度な調査手法について提案を募集します。 |
募集終了しました | R4児童遊園・児童広場一覧 |
4 |
高岡温泉やすらぎの、郷の地域における外貨を稼ぐ施設としての再生(サウンディング型市場調査) |
宮崎市では、高岡温泉やすらぎの郷の再生に向けて、「地域経済の活性化」と「安定的かつ継続的な施設運営」を理念とした改修方法等の検討を図りたいと考えています。 |
募集終了しました |
サウンディング型市場調査(宮崎市高岡温泉やすらぎの郷)の実施 |
■提案の方法
ご提案に当たっての留意事項をご確認いただき、下記のいずれかの方法により提出をお願いします。
後日、対話の日時の連絡をさせていただきます。
1.入力フォームへの入力
入力フォームより必要事項を記入の上送信してください。
2.様式ダウンロード後のメール送付
下記のボタンから指定の様式をダウンロード後、必要事項をご入力ください。
入力した様式を電子メールに添付し、公民連携窓口 (koumin@city.miyazaki.miyazaki.jp) あてに送信してください。