茅ヶ崎市役所前広場利活用トライアル・サウンディング実施の主旨

茅ヶ崎市役所前広場は、災害時は災害対策スペースとして、平時は市民や来庁者の憩いの広場として活用し、行政拠点地区内の各施設と連携しながら、イベントなどを開催し、賑わいを醸し出す市民のふれあい空間となるよう整備を行い、令和2年7月に供用を開始しました。

コロナ禍において、これまで市主催事業のみの活用をしてきましたが、社会環境が大きく変化する中、アフターコロナを見据え、さらなる効果的な活用の方法を模索するため、社会実験として、市役所前広場の使用を希望する民間事業者や市民団体等を広く募集し、一定期間、無料で実際に使用していただく「トライアル・サウンディング」を実施します。今後、本格的な使用方法等の検討を行い、賑わいのある市民の交流の場所、また、誰からも愛される市民の憩いの場所とすることを目指します。

「トライアル・サウンディング」とは

公共空間(公園・道路・河川・公共施設等)の暫定使用を希望する民間事業者や市民団体等から提案を募集し、一定期間、実際に使用してもらう制度です。暫定使用後、課題をフィードバックし、公共空間等の今後の活用方針に活かしていくため、市は公共空間に対する市場性やニーズ等を、また、民間事業者や市民団体等は、使い勝手、採算性、立地条件などを確認することができる社会実験としての取組みです。

対象エリア

茅ヶ崎市役所前広場(茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号)

約4,350平方メートル

貸出対象範囲図

対象期間

令和4年7月29日(金曜日)~令和4年10月10日(月曜日)

(内、募集要領にて指定する日)

対象時間

8時30分~20時

(内、募集要領にて指定する時間)

 

募集要領等

参加を希望する場合は、次の募集要領等を必ずご確認ください。

応募方法等

一次受付

参加申込受付期間

令和4年7月 1日(金曜日)~令和4年7月13日(水曜日)

事業者の確定・通知 令和4年7月15日(金曜日)
対象期間

令和4年7月29日(金曜日)~令和4年10月10日(月曜日)

内、指定する日時

二次受付(随時申込)

参加申込受付期間

令和4年7月19日(火曜日)~令和4年9月26日(月曜日)

参加申込期限 使用希望日の2週間前まで
事業者の確定・通知 申込受付日から1週間以内
対象期間

令和4年8月2日(火曜日)~令和4年10月10日(月曜日)

内、指定する日時(一次受付後に空いている日程を、本ページ下部

「随時申込可能日カレンダー」にて公開)

応募資格

(1)提案事業を円滑に遂行できる安定的かつ健全な財務能力を有する法人、団体の代表者、又はこれらの者と共同で申込みを行う当該共同事業体の代表者であること。

(2)地方自治法施行令第167条の4のいずれにも該当しない者であること。

(3)茅ヶ崎市指名停止措置基準(平成12年2月1日施行)に基づく指名停止期間中の者でないこと。

(4)公告の日に、茅ヶ崎市に納付すべき税の納付義務を有する者にあっては、これらの滞納がない者であること。

(5)茅ヶ崎市暴力団排除条例(平成23年茅ヶ崎市条例第5号)第2条第2号及び第5号に該当する者でないこと及び同条例第7条に規定する法人その他の団体の役員(業務を執行する社員、取締役、執行約又はこれらに準ずる者をいう。)が暴力団員等と密接な関係を有すると認められる者でないこと。

(6)宗教活動又は政治活動を目的としている者でないこと。

応募方法

参加申込時

受付期間内に、募集要領記載の提出書類を次のいずれかの方法で提出してください。

(1)e-kanagawa電子申請システムによる応募

以下のリンクよりe-kanagawa電子申請システムの申請ページ(外部サイト)へ移行し、手続きを行ってください。

(2)窓口への持参による応募

以下よりダウンロードし、開庁時間に財務部資産経営課窓口へ持参してください。

【Word・Excel版】

【PDF版】

使用許可申請時

以下の資料は、参加申込後の審査を経て使用が確定した事業者のみ、持参にて財務部資産経営課窓口に提出してください。

窓口にて提案事業計画等に関するヒアリングを行いますので、事前に財務部資産経営課と日程の調整を行ったうえでの提出をお願いいたします。

【Word・Excel版】

【PDF版】

随時申込可能日カレンダー(随時更新)

(注)令和4年7月19日(火曜日)以降に、二次受付(随時申込)にて申込可能な日程を掲載いたします。




本サウンディングに参加されなかった皆様へ

本サウンディングに参加できなかった又は参加しなかった民間事業者、市民団体等及び個人事業者からも、市役所前広場の効果的な活用方法に関するご意見を頂戴いたしたく存じます。

ご協力いただける場合は、以下のアンケート回答票にご記入の上、窓口への持込・郵送・電子メールのいずれかの方法により、財務部資産経営課宛てにご提出をお願いいたします。

【Word版】

【PDF版】