経緯

板橋区では、Society5.0の実現を目指すべく、スマートシティやデジタルツインをはじめとする都市基盤のDXを推進しています。

今般、板橋区において更なる都市基盤のDXを推進するために、民間事業者の皆様からの実証実験などを想定した事業提案を広く募集します。

調査方針

実証実験などを想定した「スマートシティやデジタルツインに関するIotやデジタル技術を活用した、先進的な民間事業提案」を募集し、事業計画、公益性・公共性、費用負担などについて対話を行います。

調査目的

事業内容やスキームなどに関して直接対話を行い、「先進的な民間事業アイデアや民間事業者の意見などの把握」と「優良な提案に対して区内でスマートシティやデジタルツインに関する実証実験や事業化などに向けた検討」を目的とします。

事業提案項目

スマートシティやデジタルツインをはじめとする都市基盤のDXを推進するため、下記事業についての提案を募集します。

(1)3D都市モデル(例:PLATEAU)を活用した事業提案
(2)デジタル技術を活用した交通利便性の向上に関する事業提案
(3)まちづくりにおける人流採取・分析・活用に関する事業提案

上記に記載する項目以外の提案については、申込受付を行わない場合がありますのでご了承願います。

実証実験想定地域

板橋区内全域を対象とします。

スケジュール

日程 内容
令和3年 12月13日(月曜日) 公表
令和4年 2月14日(月曜日) 質問の受付(随時)期限
 令和4年2月14日(月曜日)

参加申し込み・提案書の提出期限

参加申し込み受付後から令和4年2月下旬まで 実施日及び場所の連絡
参加申し込み受付後から令和4年2月末日まで 対話の実施(対面/WEB)
令和4年4月 中旬から下旬頃 結果の概要を公表

 

調査の内容

(1)調査の対象者
板橋区内で行うスマートシティやデジタルツインに関する民間事業の実施主体となる意向を有する法人又は法人のグループなど

(2)調査の項目
・想定する事業内容・費用負担
・事業の公益性・公共性
・事業を行うにあたって支障となること・区に対する要望

参加申し込み方法

添付ファイル「エントリーシート」及び、上記、調査の項目についての意見・考えを記載した「提案書(様式・枚数 自由)」を下記担当者まで電子メールにてご提出ください。

留意事項

(1)費用負担
提案作成や対話などに要する費用は、参加者の負担とします。
(2)追加対話への協力
対話終了後も、必要に応じて追加の対話などを実施させていただくことがありますので、ご協力をお願いいたします。
(3)参加者の取り扱い
優良な提案をされた事業者様とは、実証実験の実施などの可能性も視野に検討を行っていきます。

提出先・お問い合わせ先

東京都板橋区都市整備部都市計画課調整・都市基盤DX係 担当:藤江・福島

電話:03-3579-2566
電子メール:t-chosei@city.itabashi.tokyo.jp