芦屋町では、福岡県の地方港湾である芦屋港を観光レジャーの要素をもった地方創生・観光まちづくりの拠点として、芦屋町の観光や産業振興に寄与する「芦屋港活性化事業」に取り組んでいます。
 この芦屋港活性化事業において、既存港湾施設である1号上屋の活用に向け、民間活力導入による事業化を目指し、現在調査検討を行っているところです。
 本調査では、芦屋港活性化(レジャー港化)に向け、民間事業者の皆さまとの対話を通して、1号上屋の管理における参入意向や公募条件を整理するため、公募型サウンディング調査(以下「サウンディング」という。)を実施します。
 また、芦屋港に導入予定の主な施設のうち、1号上屋以外の施設についても、参入意向や公募条件をお伺いします。

 詳細については、実施要領をご参照ください。


スケジュール

 
内容 日程
実施要領の公表 令和3年10月18日(月曜日)
質問の受付及び対応 令和3年10月18日(月曜日)~令和3年11月29日(月曜日)
現地見学会・説明会の参加申込受付

令和3年10月25日(月曜日)~令和3年10月29日(金曜日)

現地見学会・説明会の開催 令和3年11月1日(月曜日)
サウンディング参加申込受付 令和3年11月22日(月曜日)~令和3年11月29日(月曜日)
調査票の提出 令和3年11月29日(月曜日)~令和3年12月6日(月曜日)
サウンディング(個別対話)の実施

令和3年12月14日(火曜日)~令和3年12月24日(金曜日)
※土曜日・日曜日・祝日、12月20日(月曜日)は除く

実施結果概要の発表 令和4年1月中旬(予定)


サウンディングの対象

  • 既存港湾施設(1号上屋)の利活用における運営事業主体となる意向を有する法人又は法人のグループ(以下「法人等といいます。)とします。
  • グループで参加する場合は、主たる役割を担う代表1社を選定してください。


サウンディングの項目

  1. 事業参画を検討される箇所(提案の範囲)
  2. 事業アイデア(事業内容/芦屋港利用者へのメリット/希望面積)
  3. 事業スキーム(事業方式/事業期間/事業体制/費用負担)
  4. 海辺のプロムナード及び駐車場に関する意見(管理意向等)
  5. 参画する際の条件や町に配慮を求める事項等
  6. 実績
  7. その他

  ※1号上屋活用におけるアイデアや提案を必須項目としますが、その他施設についても提案可能とします。
  ※回答は、お答えいただける範囲で構いません。


サウンディングの手続き


現地見学会・説明会の開催

 当該施設の現地見学会・説明会へ参加を希望される法人等の方は、上記スケジュールをご確認のうえ、「(様式2)現地見学会・説明会参加申込書」に必要事項を記入し、実施要領記載の提出窓口へ電子メールにてご提出ください。


サウンディングの参加申込

 サウンディングの参加を希望する法人等の方は、上記スケジュールをご確認のうえ、「(様式3)サウンディング参加申込書」に必要事項を記入し、実施要領記載の提出窓口へ電子メールにてご提出ください。


質問の受付及び対応

 実施要領等に対する質問は、上記スケジュールをご確認のうえ、「(様式1)質問書」に質問事項を記入し、実施要領記載の提出窓口へ電子メールにてご提出ください。質問の回答は、法人等の名称は伏せたうえで芦屋町ホームページに掲載します。


調査票の提出

 調査票の提出は、上記スケジュールをご確認のうえ、「(様式4)調査票」に必要事項を記入し、実施要領記載の提出窓口へ電子メールにてご提出ください。


サウンディングの実施

 サウンディングの実施日時及び場所については、サウンディングに参加申込された法人等の担当者様に、電子メールにて連絡します。


サウンディング結果の公表

 サウンディングの実施結果概要については、芦屋町ホームページで公表します。


留意事項

  1. 参加事業者の取り扱いについて、サウンディングへの参加実績は、事業者公募等における評価対象とはなりません。
  2. 費用負担について、サウンディングへの参加に要する費用は、参加事業者の負担とします。
  3. 追加対話への協力について、本サウンディング終了後も、必要に応じて追加の対話(文書照会含む)やアンケート等を実施させていただくことがあります。その際には、ご協力をお願いします。