はじめに
本補助金は、国の「地方創生テレワーク交付金」を活用して実施しようとするものであり、同交付金の採択が得られた場合に限り実施するものです。したがって、この採択が得られなかった場合は、募集を中止することがあります。
目次
- 本事業の目的
- 補助金の概要
- プロポーザルへの参加方法
- 各種様式
- 本プロポーザルに関する質問をしたいとき (8月12日で受付を終了いたしました。)
- スケジュール
本事業の目的
アサヒカワワーケーションの拠点となる地域交流型テレワーク施設の整備・運営を行う事業者に対して、当該施設の整備・運営に必要な経費を補助することにより、本市におけるテレワーク・ワーケーションの促進を通じた企業誘致及び移住促進を図り、もって本市の活性化及び地域の魅力向上に資することを目的とする。
補助金名称
アサヒカワワーケーションに係る地域交流型テレワーク施設整備等事業補助金
補助金の概要
補助対象事業
次の要件を満たす施設の整備及び運営を行う事業を補助対象事業とします。
施設の設置場所
旭川市内
施設における機能
- テレワーク勤務者が安心して作業等に取り組むことができる機能及び対策がされたワークスペース(個室等を含む。)が整備されていること。
- テレワーク勤務者同士や地域の事業者又は住民等がソーシャルディスタンスを確保した上で一堂に交流や作業が行えるスペース、小・中規模の会議室など、様々な働き方に対応した多目的な利用が可能なスペースが整備されていること。
- 都市部での請負業務等を安心して処理できる程度のセキュリティ対策や通信速度を確保できる通信設備を有していること。
- 施設におけるテレワーク勤務者の収容可能人数が概ね10人以上20人未満であること(ただし、利用者交流、講習会などのイベント等を行う場合の最大収容人数はこの限りではない。)
運営における機能
本市が別に定める数値目標を達成するため、本市等と連携し、整備した施設の利用促進に向けた首都圏等に拠点を置く企業等へのプロモーション及び施設利用者と地域との交流事業等を進め、当該施設利用者に有益となる本市の情報を提供するなど、適切な支援を講じて企業等の進出支援と移住促進活動に取り組むこと。
事業実施期間等
補助金の交付決定日から令和4年2月28日(月曜日)とします。
なお、本事業により整備した施設は、施設の運営開始日から5年以上継続すること。
補助率・補助限度額
補助対象経費の4分の3以内(千円未満切捨)又は3,000万円のいずれか少ない額
補助対象経費
補助対象項目 | 内訳 |
---|---|
1 施設整備費 |
テレワーク施設の整備に要する主たる経費 【例】テレワーク施設部分の増築、改築、模様替え、修繕その他の改修に要する経費、電気・水道の敷設に要する経費、空調、セキュリティ関連機器の整備費等 |
2 通信環境整備費 | テレワーク施設における通信環境の整備に要する経費(Wi-Fi、LAN環境の構築のための機器の購入、レンタル、設置工事等) |
3 什器・機器導入費 | テレワーク施設における事業の用に供する什器・機器の導入に要する経費(机、椅子、パソコン、プリンタ、コピー機等) |
4 施設運営費 | テレワーク施設における事業の用に供する経費(事業実施期間内における賃借料、人件費、光熱水費、通信費、消耗品費等) |
5 本事業を推進するために必要なその他の経費 (※2割制限あり) |
外構や居住・滞在機能を付与させる部分等の居住施設に係る経費(※本表1~5に掲げる経費の交付対象事業費全体の2割を上限として、補助対象経費とします。) 【例】造成費、外構工事費、駐車場のアスファルト舗装費、住居スペースやシャワールーム等の整備費、什器・家電の購入費等 |
交付決定時期(予定)
令和3年9月下旬~10月上旬
プロポーザルへの参加方法
応募方法
公募文に記載してある参加資格要件等を満たしている方で、本プロポーザルに参加される方は、参加表明書に必要な書類を添えて期限までに提出してください。
提出期限
令和3年8月23日(月曜日)午後5時必着
提出方法
持参又は書留による郵送によること(電子メール・ファクシミリでの提出は受け付けません。郵送による場合は、事前にご連絡ください。)
提出場所
〒070-8525
旭川市6条通10丁目 旭川市第三庁舎3階
旭川市地域振興部地域振興課
参加資格の確認について
参加資格要件に該当しているかどうか、その結果については令和3年8月27日(金曜日)までに書面をもって通知します。
要件を満たしている場合は、通知時に企画提案書の提出を要請します。
各種様式
- 様式第1号:参加表明書(PDF形式 73キロバイト)
- 様式第1号:参加表明書(ワード形式 11キロバイト)
- 様式第2号・2号-2:共同事業体協定書、共同事業体協定書7条に基づく協定書(PDF形式 86キロバイト)
- 様式第2号:共同事業体協定書(ワード形式 11キロバイト)
- 様式第2号-2:共同事業体協定書7条に基づく協定書(ワード形式 10キロバイト)
- 様式第3号:資本関係・人的関係調書(PDF形式 52キロバイト)
- 様式第3号:資本関係・人的関係調書(ワード形式 22キロバイト)
- 様式第5号:企画提案書(PDF形式 55キロバイト)
- 様式第5号:企画提案書(ワード形式 10キロバイト)
- 様式第6号:質疑応答書(PDF形式 50キロバイト)
- 様式第6号:質疑応答書(ワード形式 11キロバイト)
本プロポーザルに関する質問をしたいとき(8月12日で受付を終了いたしました。)
提出された質問及びそれに対する回答は、次のとおりです。
質疑応答書への回答
質疑応答書回答(8月5日現在)(PDF形式 64キロバイト)
スケジュール
参加表明書の提出
令和3年8月2日(月曜日)から令和3年8月23日(月曜日)まで
参加資格要件確認結果通知及び企画提案書提出要請
令和3年8月27日(金曜日)
企画提案書の提出
企画提案書提出要請の日から令和3年9月7日(火曜日)まで
ヒアリング等
令和3年9月中旬
企画提案書審査結果の通知
令和3年9月下旬
交付決定
令和3年9月下旬~10月上旬