令和3年度(令和4年4月開所)認可保育所整備事業者の募集について

待機児童を解消するため、第2期川口市子ども・子育て支援事業計画を踏まえ、認可保育所の整備および運営を行う事業者を募集します。

詳細は、公募要領(PDFファイル:610.8KB)をご覧ください。

公募申込書の受付期間

(1)保育事業者が建物を新築して認可保育所を開設する場合(創設)

令和2年8月31日(月曜日)~令和2年9月25日(金曜日)

※創設の募集は終了しました。

(2)保育事業者が建物を借りて認可保育所を開設する場合(賃貸)

令和2年12月1日(火曜日)~令和3年1月15日(金曜日)

※質問事項等がある場合は、創設は8月31日(月曜日)から9月18日(金曜日)までの間に、賃貸は12月1日(火曜日)から12月21日(月曜日)までの間に、質問書に必要事項を入力して子ども総務課のメールアドレスあてに送付して下さい

質問書(Wordファイル:19.3KB)

【質問をいただく際の留意事項】

質問は、質問書によるもののみ受け付けます。(電話、メール本文、口頭での質問にはお答えできません。)

・子ども総務課のメールアドレスは、公募要領、質問書の末尾に記載しています。

・個別の質問や他の事業者の応募状況についてはお答えできません。

・回答は、子ども総務課からメールで送付します。併せて、本ページにも回答内容を掲載します。

(注意1)認可保育所の設置を希望する場合は、必ず上記期間中に公募申込書を提出して下さい。
(注意2)公募申込書は、整備事業者がメールで送付してください。(設計業者、不動産業者等から提出された書類は受理しません。)
(注意3)送付された公募申込書を確認後、メールにて選考資料を送付いたします。併せて、本市で作成した「認可保育所の整備計画を検討するに当たってのポイント」を送付いたします。

※公募申込書の提出先:子ども総務課のメールアドレス宛て
 (アドレスは公募申込書の末尾に記載しています。)

公募申込書(Wordファイル:25.5KB)

※メールを送付してから4開庁日を過ぎても連絡がない場合は、メールが不着となっている恐れがありますので、子ども総務課まで電話でご連絡ください。

子ども総務課電話番号 048-271-9457

募集する施設数

   創設による開設    若干数

賃貸物件による開設

5施設程度

※応募状況、内容によっては施設数が増減することがあります。

申込みにあたりご留意いただきたい点

【屋外遊戯場について】

屋外遊戯場(園庭)が代替園庭で申込みできる場合は、賃貸物件による整備であって、JRの駅から半径500m以内の場所で整備を行う場合に限ります。その他、設置認可等基準要綱に定める条件も満たす必要があります。

【質問について】

質問は質問書(Wordファイル:19.3KB)に必要事項を記載してメールで送付してください。電話等での質問には回答できません。

募集地区

以下の地区で重点的に募集します。

最重点募集地区

中央地区 ・本町1~4丁目、栄町1~3丁目、金山町、幸町1~3丁目、川口1~3丁目

 

重点募集地区

横曽根地区

・川口4~6丁目、飯塚1~4丁目、西川口1~6丁目、仲町、飯原町、原町、宮町、南町1~2丁目、並木2~3丁目

青木地区

・青木1~3丁目、中青木1~2丁目

芝地区

・大字小谷場、芝中田1丁目、芝新町、芝2~5丁目、芝樋ノ爪1~2丁目、芝塚原1~2丁目、芝西1~2丁目、芝富士1~2丁目、芝園町
・大字芝、芝中田2丁目の一部(産業道路の西側)

戸塚地区

・戸塚東1~4丁目、東川口1~6丁目、戸塚1~4丁目

※市街化調整区域内の整備は、原則として認められません。

※風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条第1項、第5項、第11項に掲げる営業を行う施設等が近隣にある場所での整備は、原則として認められません。

 

公募結果について

以下のとおり保育所整備の協議を行うことを決定いたしました。

整備方法 整備場所 施設数
創設 宮町 1
創設 大字木曽呂 1

 

事業者から寄せられた質問および回答

質問 回答
新型コロナウイルス感染症の心配があるなか、説明会をする必要はあるでしょうか。説明会が不要な場合、個別に訪問して同意書などをもらう必要はありますか。

説明会は必ずしも行う必要はありません。ただし、公募要領9ページに記載した通り、選考資料に「個別訪問近隣説明状況報告書、近隣説明確認書」の提出が含まれますので、説明会を開かない場合には、新型コロナウイルス感染症の状況にも配慮しつつ、近隣住民への個別説明を行っていただく必要があります。

近隣住民への説明について、どこまでの範囲に説明をする必要がありますか。 周辺の状況や整備予定の施設によりますが、少なくとも予定地の周辺1ブロック、工事や開所後の送迎時に交通量が増える道路沿い、園児の声が届くエリア等については説明を行うようにしてください。
実務を担当する幹部職員とは施設長のことを 指していますか。または、その他リーダーや主任等の職員も含まれていますか。

保育所の運営には、保育現場での経験のほか、経理事務(運営費や職員給与の管理等)、労務管理(保育士のシフト作成、就業規則の改定等)、保護者対応(苦情対応等)など様々な能力が求められます。よって、単に「施設長」「主任」等というだけでは「幹部職員経験」を満たすとは言えず、少なくとも上記の能力を有していることが必要となります。

常勤職員とは、正社員のことを指していますか。または勤務日数や勤務時間が一定数以上であれば、雇用形態は問わないのでしょうか。 常勤職員については、川口市民間保育所設置認可等基準要綱第14条第1項のご確認をお願いいたします。
公募申込書には、整備する物件の計画住所地等を記載する項目がありますが、すべて決定している状態でなければ申込みできないのでしょうか。 公募申込書に記載する項目は、すべて記載して申込みください。ただし、敷地面積については、登記簿上の面積でも可とします。
提出する書類に決算書(施設ごとの内訳書を含む)とありますが、認可保育所、小規模保育事業所、認可外保育所を運営している場合、すべての施設の内訳書が必要でしょうか。また内訳書とはどのような書類でしょうか。 内訳書については、設置者として運営している認可保育所及び小規模保育事業所について提出してください。書類については、各施設の経営状況を把握する観点から貸借対照表、収支計算書(又は損益計算書)を提出してください。施設の認可庁に対して、保育所(小規模保育事業所)に関する現況報告書を提出している場合は、当該報告書(添付書類を含む)を提出いただければ結構です。
開園後の賃借料について、賃借料加算以外の補助金はありますか。 賃借料に関しては、市独自の補助金を設けておりません。
保育所整備に係る市の単独補助について、株式会社でも受けることはできますか。 保育所整備の市単独補助については、整備に係る工事の入札において一定の要件を満たせば、株式会社も補助対象となります。

【賃貸物件による整備】

改修工事費、開設前賃料等に対して、それぞれ補助金の上限額はいくらですか。

賃貸物件を活用した整備の場合、補助対象となるものとして改修工事費、備品購入費、工事中の賃借料(礼金を含み、敷金を除く)等がありますが、それぞれの補助対象に個別の上限額は設定されておらず、補助対象経費の総額に対して上限額が設定されております。

【賃貸物件による整備】

定員を100名程度に設定した場合、補助金額はいくらになりますか。

本市の補助事業は、国の補助制度を活用していますが、今年度以降の基準額につきましては、国から補助金に関する要綱が発出されていないため、現時点(12月8日現在)では確定しておりません。

 

関係法令等

遵守する必要がありますので、あらかじめご確認ください。

更新履歴

・令和2年8月31日 公募要項をアップしました。

・令和2年12月1日公募結果(創設)をアップしました。

・令和2年12月11日事業者からの質問および回答をアップしました。