調査の目的

 長崎市あぐりの丘は、市の中心市街地から北西約10kmに位置し、JR長崎駅から車で30分程度、また、隣接する時津町、長与町の中心部からは車で10分~20分程度の場所にあります。
 あぐりの丘は、広大な敷地と自然があり、市街地では難しい、自然や動物とのふれあいなど様々な体験ができるとともに、多くの利用者に対応可能な駐車場や広場が整備されていることから、現在、子どもや子育て世代のみならず、多世代の方が利用しており、平成30年度は年間309,142人の方が利用しています。
 そのような中、子どもの遊び場の整備に対する市民のニーズは高く、特に、雨の日や寒い日でも遊べる屋内の遊び場を求める声が高い状況にあることから、子どもたちが豊かな自然環境の中で思いっきり遊びながら成長できる場所としての機能を高めるため、令和4年度半ばに全天候型の子ども遊戯施設を整備する計画を進めています。
 今後のあぐりの丘については、全天候型子ども遊戯施設を含めた施設全体の管理・運営について、指定管理者制度を導入し、指定管理者による施設整備や収益事業の実施により、多くの人たちが訪れる施設となるよう検討しています。
 本調査は、あぐりの丘に、民間の豊かな発想を取り入れ、民間事業者による効果的な新たな収益事業等の実施、管理・運営とする利活用を図り、さらなる賑わいを創出するため、民間事業者との対話を通じて、民間事業者のノウハウや創意工夫を活かした幅広いアイデアや参加しやすい公募条件等を把握することを目的に実施するものです。

サウンディング型市場調査とは

 サウンディング型市場調査とは、公有財産の有効活用等に向けた検討にあたって、公募条件等を決定する前段階において、民間事業者から広く意見・提案を求め、対話を通じて市場性等を把握する調査のことです。
  公共側のメリット
   ・ 市場性の有無、実現可能性の把握
   ・ アイデアの収集
   ・ 民間事業者の参入意欲の把握
   ・ 民間事業者が参入しやすい条件の把握
  民間事業者のメリット
   ・ 早期の情報収集
   ・ 公共側の課題や考えの把握
   ・ ビジネス機会の創出
   ・ 参入しやすい条件設定の反映

参加資格

1 あぐりの丘の利活用に意向を有する法人又は法人のグループ
    なお、グループで参加する場合は、主たる役割を担う代表者を1社選定してください。
2  役員(非常勤の役員を含む。)、支配人、支店長、営業所長その他これらに類する地位になる者及び
 経営に実質的に関与している者が次の2号に該当しないもの
  ⑴ 長崎市暴力団排除条例(平成24年長崎市条例第59号。次号において条例という。)第2条第2号に
    規定する暴力団員
  ⑵ 条例第2条第1号に規定する暴力団又は暴力団員に協力し、若しくは関与する等これらに関わりを
    もつ者その他集団的若しくは常習的に暴力的不法行為等を行うおそれがある組織の関係者として
    警察等捜査機関が確認したもの
3 無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(平成11年法律第147号)第5条第1項に規定する
 観察処分を受けていないもの

サウンディング調査の内容

1 調査項目
  ⑴ あぐりの丘に、さらなる賑わいを創出するための事業内容
      民間事業者等の皆様が持つノウハウや創意工夫を活かした幅広いアイデアをご提案ください。
      街のエリアや村のエリアなど、あぐりの丘の一部を利用する提案・アイデアも可能です。 
      また、既存の施設の設置状況にとらわれない、自由な発想での提案も可能です。
       ア 施設全体(エリア)のコンセプト
       イ 事業の内容(想定される事業、場所、規模、整備期間、事業費(投資額、管理運営費、
        事業収入など)、既存建物の利活用など)
       ウ 想定される事業を実施するにあたっての課題・問題点など
  ⑵ 指定管理者による管理・運営、施設整備等に関する課題など
      現時点において、あぐりの丘については、全天候型子ども遊戯施設を含めた施設全体の管理・
     運営について、指定管理者制度を導入し、指定管理者による新たな施設整備や収益事業などを
     実施していただくことを検討しています。
      なお、基本的には、事業のための施設等の整備に係る費用については、指定管理者の負担と
     なります。
      また、事業に伴い得られた収益については、指定管理者の収入になりますが、収入の一部を
     施設の維持管理等のために還元していただく場合もあります。
      指定管理者による事業期間は、15年以内を想定しています。
  ⑶ その他(市に対する要望など)

スケジュール

  ●現地見学会
    令和2年6月22日(月)
    (申込期日:令和2年6月16日(火))
  ●サウンディングの参加申込み期限
    令和2年7月13日(月)
  ●提案概要書の提出期限
    令和2年7月27日(月)
  ●サウンディングの実施
    令和2年7月29日(水)~31日(金)

その他

 詳しくは実施要領等をご覧ください。