事業概要
現在の八尾市消防本部庁舎は、昭和49年に開庁以降、施設の老朽化が進み、狭隘化や機能の陳腐化が課題となっています。加えて、高機能消防指令センターにおける各システムは平成26年に更新されたもので、更新時期が迫っています。
このため、八尾市では、令和4年3月に策定した「八尾市消防庁舎建設基本構想」及び令和5年3月に策定した「八尾市消防本部庁舎建設基本計画」に基づき、消防本部の新庁舎建設計画地である市役所第二別館跡地(八尾市本町三丁目112番)に新庁舎及び高機能消防指令センターの整備を行う「八尾市消防本部庁舎建設等整備事業」を実施します。
事業方式
本事業は、PFI法に基づき実施するものとし、PFI事業者において新庁舎の設計施工・維持管理及び高機能消防指令センターの更新・保守を行う方式(BTO:Build Transfer Operate)で実施します。
事業の経過
特定事業の選定の公表について(令和5年11月20日掲載)
「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律」(平成11年法律第117号)第7条の規定により、八尾市消防本部庁舎建設等整備事業を特定事業として選定したので、同法第11条第1項の規定により特定事業の選定にあたって行った客観的な評価の結果を公表します。
特定事業の選定について
実施方針及び要求水準書(案)に関する質問・意見に対する回答の公表(令和5年11月1日掲載)
実施方針及び要求水準書(案)に関する質問・意見に対する回答を公表します。多くの質問・意見をいただき、誠にありがとうございました。
実施方針及び要求水準書(案)に関する質問・意見に対する回答
実施方針等に関する説明会配布資料の公表(令和5年10月5日掲載)
令和5年10月4日(水)に開催しました実施方針等に関する説明会における配布資料について公表します。
実施方針等に関する説明会配布資料
実施方針等の公表(令和5年9月28日掲載)
「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律」第5条第1項の規定により、実施方針を策定しましたので、同条第3項の規定に基づき、実施方針を公表します。また、併せて要求水準書(案)を公表します。
実施方針の公表
実施方針等に関する説明会及び現地見学会参加申込書
質問書及び意見書
実施方針等に関する説明会及び現地見学会の開催(令和5年10月4日開催)
本事業への参加を希望する事業者を対象に、実施方針等に関する説明会及び現地見学会を開催します。
なお、参加される際は各自で実施方針等を印刷し持参してください。
⑴申込期間
令和5年9月28日(木)から令和5年10月2日(月)午後5時まで
⑵申込方法
「実施方針等に関する説明会及び現地見学会参加申込書」(様式第1号)に必要事項を記入の上、電子メールで提出すること(文書形式はMicrosoft-Excelとする)。
また、電子メール件名に「【事業者名】実施方針説明会」と表記すること(事業者名は自社名に変更すること)。
なお、メールを送信後、速やかに電話等で当該メールの着信確認を行うこと。
⑶提出先
八尾市消防本部 消防総務課消防体制整備室
直通電話番号:072-992-2104
代表電話番号:072-992-0119(内線332)
E-mail:syoubousoumu@city.yao.osaka.jp
実施方針等に関する質問及び意見の受付
実施方針等に記載した内容に関する質問及び意見を受け付けます。提出された質問・意見及びそれに対する回答は、市ホームページにて一括して公表します。
⑴受付期間
令和5年9月28日(木)から令和5年10月11日(水)午後5時まで
⑵提出方法
質問及び意見の内容を簡潔にまとめ、「実施方針等に関する質問書」(様式第2号)、「実施方針等に関する意見書」(様式第3号)に必要事項を記入の上、電子メールで提出すること(文書形式はMicrosoft-Excelとする)。
また、電子メール件名に「【事業者名】実施方針質問及び意見」と表記すること(事業者名は自社名に変更すること)。
なお、メールを送信後、速やかに電話等で当該メールの着信確認を行うこと。
⑶提出先
八尾市消防本部 消防総務課消防体制整備室
直通電話番号:072-992-2104
代表電話番号:072-992-0119(内線332)
E-mail:syoubousoumu@city.yao.osaka.jp
要求水準書(案)の公表
要求水準書(案)<庁舎編>
要求水準書(案)<指令センター編>
別添資料の提供について
要求水準書(案)<指令センター編>別添資料1「電波伝搬調査結果報告書」については、本事業への参画を検討する事業者のうち、資料の提供を希望する者に対して別途提供します。
⑴申請方法
資料の提供を希望する者は、「八尾市消防本部庁舎建設等整備事業に係る資料提供申請書」に必要事項を記入の上、電子メールで提出すること。(文書形式はMicrosoft-Excelとする)。
また、電子メール件名に「【事業者名】資料提供申請書」と表記すること(事業者名は自社名に変更すること)。
なお、メールを送信後、速やかに電話等で当該メールの着信確認を行うこと。
⑵提供方法
資料については、CD-R形式で提供する。
資料の受領については、直接手渡しにて提供するため、来庁の日程調整を必ずした上で、申請書に記載されている担当者が受領印(認印)を持参し、提供資料を受領すること。
※ 提供した資料については、後日返却していただきますので、厳重に管理してください。詳細については、入札公告時にお知らせいたします。
⑶提出及び受領先
大阪府八尾市高美町5丁目3番4号
八尾市消防本部 消防総務課消防体制整備室
直通電話番号:072-992-2104
代表電話番号:072-992-0119(内線332)
E-mail:syoubousoumu@city.yao.osaka.jp
八尾市消防本部庁舎建設等整備事業に係る資料提供申請書
実施方針の策定の見通しについて(令和5年7月10日掲載)
民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律第15条第1項の規定に基づき、実施方針の策定の見通しを公表します。
実施方針の策定の見通し
参考
「八尾市消防庁舎建設基本構想の策定について」及び「八尾市消防本部庁舎建設基本計画の策定について」のページをご覧になる場合は、こちらをクリックしてください。
八尾市消防庁舎建設基本構想の策定について(別ウインドウで開く)
八尾市消防本部庁舎建設基本計画の策定について(別ウインドウで開く)
公式ホームページ